ラー油ゲットー!! 6月26日(土)、名古屋のバンドiierroが参加するイベント@高円寺HIGHに行ってきました。 ライブ後は観客5人で音飯さんへ。 その後iierroメンバー4人と対バン仲間の2人が加わり、普段は4人席のテーブルになんと11人!(笑) お店中の椅子を集めて、ビア樽をも椅子代わりに動員して、ぎゅうぎゅう詰めの打ち上げとあいな… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月27日 続きを読むread more
桜の花、舞い上がる道を 毎年この季節になると、プチうつに襲われるダメ人間の私ですが、出かけてまいりました井の頭公園まで。 お日柄もよく、この日が一番の人出だったんだろうな。 吉祥寺駅公園口からもう、もんのすごい人人人! 公園入り口にある焼き鳥屋「いせや」の前なんて、ラ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月04日 続きを読むread more
モモの節句 なのにモモはほっぽって飲みに行っちゃいました。 これはモモ初節句のときの写真。 今年は何もしてあげられなくてごめんよ、モモ。 たまたまひな祭りの日に上京してきたパパと、長女(共に血縁関係なし)とで高円寺の音飯さんへ。 「なにか食べたいものある… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月05日 続きを読むread more
大画面で鑑賞会 昨日、シアタールームがあるマンション住まいのお友達の計らいで、THE YELLOW MONKEYの「メカラウロコ LIVE DVD BOX」の大鑑賞会が催されました。 このDVD BOX、購入はしていたけど、封開けて中身をちらっと見ただけでDVDは全然観てなかったので、めっちゃ楽しみにしてたのだ。 先日の「THEE MOVIE」… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月01日 続きを読むread more
ボジョレーヌーボー 今年は実家でいただきました。 近所のスーパーで、ジョルジュ・デュブッフが1880円。 ひとりであっちゅー間に飲んじゃった。 トラックバック:0 コメント:2 2009年11月24日 続きを読むread more
刺さった! 先週の金曜日、前の派遣先の飲み仲間と神田で飲んでました。 商店街でちょっとしたお祭りやってたんだけど、その一画に「昔の玩具で遊ぼう!」コーナーがあって、 私もコレに挑戦! お見事! いっぺんで刺さりました! 後ろは飲み仲間のY田パパ。 照り具合がけん玉といっしょ(笑)。 こんなバルーンも登場。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more
祝杯&ひたちなか決起集会 集会っつっても二人だけなんすけど(笑)。 祝杯は、私の次の仕事が決まったため。 19時に高円寺駅でパパさんと待ち合わせ、音飯さんへ。 しかーし、23時くらいまで予約でいっぱいとのこと。 前回もパパを連れていったら貸切で入れなかったから、なんか悪い因縁でもあんのか? しかたなく近所のホルモン焼き屋へ。 たらふく飲んで食… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月30日 続きを読むread more
I LOVE 神田 今日のアド街は「懐かしの神田」でした。 お馴染みのお店がずらり。 居酒屋、蕎麦屋、洋食屋、喫茶店、古本屋等等。 中でも「出たー!」と声を出してしまったのは、第三位の「居酒屋の名店」でとりあげられた「みますや」さん。 ここ、夜は行ったことないんだけど(駅と反対方向だったし)、昼はランチをやっていてたまに行ってたんだよね。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月04日 続きを読むread more
風に吹かれて 昨日で三年半勤めた派遣先のお仕事が終了しました。 最初の一ヶ月間は東神奈川のこんなとこに勤務。 1月から2月の一番寒い時期にハマの風に吹き曝されながらの通勤。 社屋も窓から隙間風が入り込み、ストールにひざ掛け、足元には電気ストーブでもブルブル震えながら仕事してたのが今となっては懐かしい。 神田の本社に移ってからは、気のい… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月02日 続きを読むread more
いものこ汁? 昨日、T嬢とまた「音飯」さんに行ってきました。 一週間前にもパパさんを連れていったんだけど貸切で入れず、今回はそのリベンジ。 入ってしばらくすると女性二人がご来店。 耳に入ってきた会話から、そのうちのお一人が私と同郷(山形県S市)だということが判明。 思わず「S?私もです!」って馴れ馴れしく話しかけちゃった。 「Sのどこで… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月28日 続きを読むread more
竜馬へゆく 雨が鬱陶しい金曜日の仕事帰り、会社の飲み仲間(おじさん)に誘われて新橋の立ち飲み屋に行ってきました。 3日前くらいにその飲み仲間(A氏)に、「Oさん(俺のこと)、新橋に良い立ち飲み屋見つけちゃったよ!」と聞かされていたのだ。 「今度ぜひ連れて行ってくださいよ」と言ったら、さっそく昨日、しかも朝一番に「今日行こうか?」だって(笑)… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月06日 続きを読むread more
音飯らぶぅ 昨日、マイミクになったばかりの方のお店、高円寺の「音飯」さんに行ってきました。 ちょうど友達と阿佐ヶ谷で会う約束をしていたんだけど、当初の予定を変更して高円寺へ。 マイミクになったばかり、つーかマイミクになった当日にいきなり伺ってもいいものか?と思ったけど、思い立ったら即行動!が身上の私。 突然お邪魔したらびっくりするだろうけ… トラックバック:1 コメント:2 2009年05月21日 続きを読むread more
珍しく 充実した週末でした。 5日(金) 出張で上京していたパパこと○かおみさんと、地元でサシ呑み。 モツ鍋つつきながらいっぱいしゃべって盛り上がりました。 前半はライブの話、後半は衝撃的な話も聞いちゃったりして。 娘としては嬉しいような心配なような、ちょっと複雑な気分です。 6日(土) 長期出張で上京している田舎の友人と… トラックバック:0 コメント:3 2008年12月08日 続きを読むread more
横浜国際花火大会 去年は台風で流れた花火大会へ行ってまいりました。 会社の取引先関係の船上で、飲み食べしながら花火を楽しむというイベントです。 花火が打ち上がる前はポリネシアンダンスショー。 子供たちのダンスがとっても可愛らしい。 19:30からいよいよ花火が打ち上がりました。 私のショボい携帯カメラだと綺麗に写らないなぁ。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年07月21日 続きを読むread more
健康診断&バク呑み 7/28(土)、新宿にある健診センターで受診してまいりました。 3年連続でここにお世話になっているんだけど、今回は例年になく辛い思いをしてしまいました。 辛い検査ひとつめ:マンモグラフィー検査。 このセンターでは超音波検査かこれか、どっちかを選択できるんだけど、去年は超音波にしたので今年はこっちを選んでみました。 この検査は… トラックバック:2 コメント:4 2007年07月30日 続きを読むread more
宴会のお手本 先日、お世話になった部長代理が移動になったため(船乗りに戻るとか・笑)、送別会がありました。 二次会のカラオケでのこの一枚。 なにからなにまでグットタイミング。 素晴らしい躍動感!(笑) こんな瞬間を切り取ってしまった撮影者に拍手を送りたい! あれこれ説明しな… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月16日 続きを読むread more
お花見二連チャン 金曜日の朝出社すると、部内で最若手の男性社員H崎から 「今日上野公園で花見やりますから、ぜーーーったい参加してくださいね!」 とのお達しが。 この時点での天気は激しい雨と風。 午後からは晴れるという天気予報だけど、大丈夫なのか? 社内メールでも通知が流れてきたけど、今日の夜のことを当日の朝に言われてもなぁ。 案の定、他の社員… トラックバック:0 コメント:6 2007年04月01日 続きを読むread more
39108 すっかり遅れちゃいましたが 吉井さん、40歳のお誕生日おめでとうございました! ますますロックスターっぷりに磨きをかけて、私たちを楽しませてくださいね。 ううう、たまらんっ! ということで、昨日10/8は吉井さんのお誕生日を祝って飲みました。 約2名は、同じ誕生日のTHE BACK HORN山田のためにもひっそりと… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月09日 続きを読むread more
久々の肉~! 昨日は「ひたちなか参戦決起集会」(?)ってことで、恵比寿の焼肉屋で思う存分肉を喰らいました。 相変わらずメニュー決めも焼くのもほとんど人任せ。 あんまり箸が進んでいないと思われたのか、焼きあがった肉をお皿に乗っけてもらったり、「ほら、これ焼けてるよ」なんて面倒見てもらったおかげで、かなりがっつり食ったなー。 「昔のカルビ」というの… トラックバック:0 コメント:5 2006年07月15日 続きを読むread more
久々の昼呑み 6/3(土)、大阪からMきよちゃんが上京。 夕方からweb作家さんたちのオフ会に参加するため、うちら黄猿ML仲間とは昼からいつものカラオケ屋さんでの飲み会となりました。 部屋にDVDのデッキがあったので、Tおみさんがみんなに配布した吉井の武道館ライブの映像を観てみました。 さすがに音が良くて、かなりぞくぞくっときてしまう。 この… トラックバック:0 コメント:3 2006年06月04日 続きを読むread more
酒バトン 男爵氏から回ってきました。 久々のバトンです。 Q1. 酔うと基本的にどうなりますか? ・人と飲むとき・・・ そのときの心境にもよるけど、大抵は楽しい気分になりよくしゃべりよく笑います。 でも最近はかなり弱くなったので、すぐに疲れてぼーっとしたり眠くなります。 それでも飲んでると頭痛を起こします。 そして「せっかくの酒… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月29日 続きを読むread more
こんなに飲めましぇん!(うそ) 本日、あるお方からお誕生日のプレゼントが届きました。 見ての通り、私の好物です。 しかも一升瓶です! 明日の誕生日本番を待てずにちょっとだけ試飲(こんなにいっぱいあるんだからいいだろ)。 ん~っ!んまいっ!! 明日はこれに合いそうなおつまみ買ってこよっと。 やっぱ白身のお刺身か… トラックバック:0 コメント:5 2006年04月15日 続きを読むread more
まっかっか 昨日は某ML仲間と大久保の韓国料理店で忘年会。 食べ飲み放題ってことで、カムジャタン、チヂミ、ケジャン、石焼ビビンバ、冷麺等食べまくりました。 当然だけどほとんどのメニューが赤くて辛い料理。 特にケジャンにはみんな悪戦苦闘。 「くちびるが痛ーい!」などと言いながらもついつい手が出るクセになる辛さ。 カムジャタンは見た目より食べ… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月04日 続きを読むread more
待望のジンギスカン 10/15(土)、関西から結婚が決まったKに&Mきカップルが上京、仲間内で集まってジンギスカンを喰らいに行きました。 ジンギスカンは先日のジョン・レノンスーパーライブのあとに予定していたのだけど、ライブの終了時間が遅かったためお流れになっていたのでした。 子供の頃はよく家で食べていたけど(専用の鍋もなぜかあった)、もうかれこれ20… トラックバック:1 コメント:4 2005年10月16日 続きを読むread more
いきつけになりそう 朝までどろどろと飲み明かしたその日の夕方、前の職場での派遣仲間Aちゃんと岩盤浴に行った。 ここで前夜からの酒を出し切る魂胆だったけど、前回ほど汗はかけなかった。 でもやっぱ気持ちええ~。 Aちゃんもすっかりお気に召し、当然のように会員になった。 その後、これまた当然のように飲みへ突入。 ひと汗かいたあとのビールはやっぱ美味… トラックバック:0 コメント:4 2005年06月20日 続きを読むread more
もったいないおばけが出るぞ 6/18(土)、新宿アイランドタワーにある食べ放題の寿司屋に、いつものMLメンバーで行った。 ほんとはD爵の結婚報告会のはずが、3日後に控えた大手術(?)のため彼は欠席。 その代わりというわけではないけれど、4年ぶりくらいにMっちーとHサコさんが参加してくれた。 お寿司の方は、はじめの3皿くらいは順調に参加者の胃の中に消えていっ… トラックバック:1 コメント:5 2005年06月20日 続きを読むread more
岩盤なくてもいいんだよ 昨日(5/21)、予定では「りぞ」さんと岩盤浴に行くはずだったのだが、予約の電話を入れたら夜8時までいっぱいだと言う。 岩盤行ってから飲みに行くつもりだったが、飲みだけに変更。 中野の居酒屋で芋焼酎などをたらふく呑む。 りぞさんとはhideの掲示板で知り合って、会う機会はなかなかなかったけど、けっこう中身の濃いメールを交わしていた… トラックバック:0 コメント:2 2005年05月22日 続きを読むread more
お花見オフ? 桜は散ってしまったけど、とりあえずそういう名目で集まって飲んだ。 この日は私の誕生日でもあったんだけど、それを認識してたのはどうやら私一人だけだった。 (「なんか言ってくれないの?」と言ったらやっと「ああー、、、おめでとう!」ってな具合。) 場所は歌舞伎町の台湾料理店。 エビチリやら鶏のから揚げやら焼きビーフンやらのコース料理+… トラックバック:0 コメント:2 2005年04月17日 続きを読むread more
仕返しされた 19日はバレンタインデーの仕返し(通常世間ではこれをホワイトデーと呼ぶ)オフだった。 場所は新宿のホルモン焼き屋。 どこの部位だかわからんけどやたら美味い臓物類をたらふく食って飲んだ。 仕返しのブツは美味しい焼き菓子と、なぜかまたたびスプレー。 帰宅後、さっそくまたたびをぬいぐるみに吹き付けてあげたら大喜び。(もちろん猫が。)… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月21日 続きを読むread more
このテのお店がもっと欲しい 昨日は、好きなDVDやCDを持ち込めて、それを鑑賞しながら飲み食いできるというお店で某ML仲間と新年会(遅過ぎ)をした。 私はここは2回目。 好きなDVDを鑑賞できるというのがまず嬉しいし、焼酎の種類が半端じゃなく豊富なので、焼酎好きの私にはうってつけのお店なのだ。 鑑賞するDVDはもちろんTHE YELLOW MONKEY。 … トラックバック:1 コメント:3 2005年02月12日 続きを読むread more